残暑お見舞い 申し上げます。
毎日毎日、暑い日が続きます・・・・夏だから当たり前だけど。
「暑~い」と1日に何度口にすることか^^;
日が短くなってきて、徐々に秋の気配も感じるこの頃。
ちょっと寂しく思ったりもしてます・・・・。
さて。
一番の暑さを記録した日に旅行に出掛け、ヘトヘトになった記憶しかない去年の教訓を活かし(?)
今年は涼しくなった頃に行こう!と言う事になりました。
行き先は・・・・検討中。
今年の夏休みは近場でお手軽&チープに過ごしてます。
どこへ行くにもデジカメを忘れて思い出を残せず、自分に腹が立つやらがっかりするやら・・・・。
せめてここに覚え書きだけでも・・・・^^;;
↑ ステキなサシェはクチュリエの旅をご一緒してくれたお友達から^^
サプライズなプレゼントで本気でビックリ!
裏側も素敵で、バテンレース&ドロンワークが施されてて気分によって変えても♪
ありがとう~^^ 宝物がまた増えたよ~!
くだらないので、スルーしてくださっても^^;
息子と過ごした(主人もね:笑)夏休みの覚え書き・・・・
木陰の多い公園を選び、元気っ子のパワーを発散させたり。
・・・・1日置きのペースで、あっちへこっちへ。
地元の骨董を扱うお店を覗いたり、フリマに出掛けたり。
牧の原SAのドーナッツがおいしいと聞き食べに行ったり。
期待を裏切らないやわらかさでおいしかったです^^
2個くらいはペロリといける感じ?
一緒に並んでたパンもふんわり生地でおいしくいただきました。
・・・・少し足を延ばして静岡市の雑貨屋さんを巡ったり。
イギリスアンティーク家具を扱うお店では店員さんが親切に対応してくださり、入荷したてのリペア前の家具の山を案内してくれました。圧巻!
いろいろ気になるものがありましたが、もう少し冷静に考えてから・・・・とお店を後に。
冬、お得なセールを開催するそうです。絶対行かねば!
気になってた豊川の「ぎょぎょランド」にも行ったり。
水遊び広場は楽しい仕掛けがたくさん^^
こじんまりたけど、結構たのしい水族館。
小動物のいるエリアあり。ロバがかわいいこと^^
思ったよりも広く、息子の行きたがってた昆虫エリアまでは到達できず無念だったけど。
これだけ充実していて無料とはありがたい限りです!
今度はゆっくり、1日遊びたいな~。
帰りがてら「豊川稲荷」の参道でカキ氷を食べて、お土産ものを見て。
その他は、地元SCを制覇したりもね(笑)
こんな感じの毎日を過ごしてました。
大したイベントもなかったけど、これはこれで楽しかったかな^^
週明けから1週間、息子は夏季保育です。
ふ~っ、やっと一息つける~。
母は少し充電しないと持ちません^^;
PR